合同防災訓練に参加しました。
被害に遭われた方々の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
なごや環境大学第三回共育講座で加子母に行きました。
なごや環境大学第三回共育講座及び視察研修旅行、参加者募集
「なごや環境大学」第二回共育講座開講
第二回講座 受講生募集中!


合同防災訓練に参加しました。
9月1日 名古屋建設業協会は、緑政土木局(中土木事務所)、所轄警察署(中警察署)との三者で、合同防災訓練に参加しました。
訓練時間
 9時30分から11時30分まで
訓練場所
 中区栄五丁目地内 若宮大通り 東行き第4車線
訓練内容
 家屋・街路樹等の倒壊による道路上障害物の撤去作業及び故障車両の移動を行い、緊急輸送道路の復旧と確保を目的として訓練を行いました。

 村上防災委員長から「各地で災害が発生している昨今、本日は“その時”に備え、ただ単に訓練に終わることなく心して取り組んでほしい」との号令のもと緊張して開始されました。

○コンクリート撤去訓練

○倒木の撤去訓練

○車両の移動訓練

災害時には道路管理者である土木事務所 交通管理者である警察署 そして応急復旧を担う(社)名古屋建設業協会は今後も協力体制を強めて参ります。
協会加盟の各社にどうぞご期待下さい!!

注)
(社)名古屋建設業協会は名古屋市と
『災害時における応急対策業務に関する協定』を結んでおります。


被害に遭われた方々の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

名古屋建設業協会は 平成19年6月19日に結ばれた「災害ボランティア活動用資器材の管理に関する協定」に基づいて、今般発生した岡崎市の水害に対し資器材の搬出を行いました。
被害に遭われた方々の 一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


なごや環境大学第三回共育講座で加子母に行きました。
平成20年7月26日土曜日、「なごや環境大学」第三回共育講座が開催されました。
快晴のこの日、一般の方や学生さん、家族連れ、そして名建設メンバーという幅広い年齢の人たちが集まり、総勢45名。一行はバスで一路、加子母をめざしました。
到着後にまずは、木の香りのする「ふれあいのやかた かしも」の女性・善田さんから「加子母体感メニュー」の概略説明を受け、その後はトマトの収穫体験、涼しい乙女渓谷での昼食、かしも大杉の見学、ヒノキの稚樹の採取、そして芝居小屋・明治座見学と、充実した一日を過ごしました。
帰りの車中、参加者した皆さんはこれからの名古屋と加子母との交流・連携について思いを馳せました。お世話いただいた善田さん、木こりの安江さん、お役所の伊藤さん、ありがとうございました。

●ふれあいのやかた かしも

●トマト収穫体験

●乙女渓谷での昼食風景

●かしも大杉の見学

●ヒノキの稚樹

●明治座


なごや環境大学第三回共育講座及び視察研修旅行、参加者募集
2008年7月26日なごや環境大学第三回共育講座「加子母に行こう」
2008年10月2日〜4日「ソウル清渓川」(チョンゲチョン)視察研修旅行
この二つのイベントの参加者を募集いたします。
詳細はリンク先のpdfファイルをご覧下さい。



「なごや環境大学」第二回共育講座開講
平成20年6月21日土曜日、「なごや環境大学」第二回共育講座を開講しました。
この日集まった人は33名。名建協の有志数名のほか、災害ボランティア団体でご活躍の皆さんや地域のリーダーの皆さん方です。

バス車中

一行は文字通りすし詰め状態のマイクロバスで、午前中は尾張旭市にある「愛知県防災教育センター」を訪問しました。ここは自らの体験を通じて防災の知識を深めることができる優れた施設です。
最初にビデオ学習をして、そのあと「地震体験」を参加者全員が順に行いました。
実際に体験してみると、震度6以上ではとても立ってはいられません。火の元を閉じようにも体が思うようにならないことが確認できました。揺れの時間も大変長く感じられます。発生が確実視される東海・東南海地震への備えの大切さを改めて感じたひと時でした。

地震体験前


地震体験

そのほか煙の体験や実際の火を使った消火訓練などとともに、「倒壊家屋からの人命救出訓練」も行いました。本番さながらの臨場感ある体験でした。

倒壊家屋からの人命救助


同じく人命救助近景

午後は東邦ガス本社を訪問しました。ガスさんの業務紹介や各種工法の説明に加えて、防災への取組みを紹介していただきました。参加者から活発な質問が発せられ、予定の時間をオーバーするほどでした。

東邦ガス見学風景

最後に参加者を代表して「災害ボランティアコーディネーターなごや」の椿さんと東邦ガス供給防災部・供給センターの笠井所長が中心となって意見交換会を開きました。

意見交換会1

席上、「東邦ガスさんの防災への取り組みをうかがって安心感が増した。」「今後は我々災害ボランティアの活動と協働していっていただきたい。」など感想や提案があり、笠井所長からは「今まで以上に皆さんとの連携を深めていきたい」とのコメントがありました。

意見交換会2

次回第三回共育講座は、7月26日の土曜日。バスに乗って「岐阜県中津川市加子母」日帰りツアーを計画しています。どうぞご参加ください。お申込みは名建協事務局まで、電話でお願いいたします。


第二回講座 受講生募集中!
なごや環境大学 名建協の共育講座
今年も「カフェ・コンストラクション」を開店します!
題して「話題の現場に行きましょう」

第二回目は「体感・交流!都市防災拠点と災害ボランティア」です。
バスに乗って、午前は【愛知県防災教育センター】に、午後は【東邦ガス本社研修施設】で、体験参加型の防災学習を行います。
最後は飲み物を楽しみながら、立場を超えて話し合いましょう!


日時
 平成20年6月21日(土)10:00〜16:00(予定)

集合
 名古屋建設業協会前 9:00(時間厳守でお願いします)
   (名古屋市東区泉一丁目13番地34号)

内容 愛知県防災教育センター(尾張旭市)
   地震体験〜煙道体験〜消火体験〜ロープ結索法学習
   東邦ガス本社(中区金山)
   安全技能研修センターでの体験学習と防災備蓄倉庫の見学
   東邦ガスの地震対策に関する講演と防災ボランティアの方や
   参加者全員による質疑応答

会費 1,000円(昼食付き)
申込 17日までに名建協(052-971-1901)までお電話を!

名古屋建設業協会の詳しい場所はこちらをご覧下さい。


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]