8月6日、環境委員会の第58回ボランティア活動は、平和公園でゴミ拾いを行いました。盆参り前に墓地周辺歩道をきれいにしようという趣旨です。8時過ぎにメタセコイヤ広場に140人が集合。高山新会長の挨拶で、各班割り当て地に向けて出発しました。
盆参り客と混ざりながら歩いていくと、「ゴミ拾いご苦労様です」と何べんも声をかけられます。
ゴミの多いポイントは、草むらと深い側溝内で、ごみの種類は菓子の包み紙とタバコの吸い殻が多かったです。私の所属する第3班は、二手に分かれてゴミ拾いしながら、集積予定地で合流しました。
35℃の暑さの中、熱中症予防のために時間短縮を計ったのですが、それでも約一時間汗だくで活動しました。集合場所に戻ると冷たいお茶が用意してあります。5班の当番幹事の皆さん、ご配慮ありがとうございました。そして参加者の皆さん、本当に暑い中お疲れさまでした。
[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]