記事一覧

なごや環境大学共育講座 H29年度第一回講座を開催しました。

6月25日 人と自然と生き物との交流の場
~中津川ふれあい牧場にバスツアー~

晴天が続いて空梅雨とも云われていましたが、この日だけは梅雨空……しかも長野で地震と開催自体心配致しましたが大人27名、子ども6名の総勢33名で「中津川ふれあい牧場」に行って参りました。

ファイル 150-1.jpg

ファイル 150-2.jpg
名建協の近藤企画委員長のご挨拶で開講し、現地では牧場長の太田さんから農業と環境についてお話をうかがいました。

ファイル 150-3.jpg

*

ファイル 150-4.jpg

ファイル 150-5.jpg

*

無農薬で育ったジャガイモ堀りに愉しいBBQの昼食。美味しい野菜を育てる源である堆肥舎の見学と盛りだくさんの共育講座でした。

*

HPをご覧の皆さまも一度訪れてみては如何でしょうか?

中津川ふれあい牧場
 住所:岐阜県中津川市落合1356-70
 電話:0573-69-4822
次回は7月22日「今 名城公園が面白い」を開講いたします。

今年度の「なごや環境大学」共育講座のご案内

毎年好評を博している名建協による「なごや環境大学」共育講座、本年4月から連続13年目がスタートします。

今回も「なごやの建設屋さんとエコアクションの現場を訪ねよう!」
と題して、普段入ることがない最新の建設現場の裏側、そして流域交流の一環としての岐阜県加子母・中津川への2回のバスツアーなどのほか、今年40周年を迎える名建協の記念イベントへのご招待など、盛り沢山な内容です。
 すでに定員に達した回もありますので受講を希望される際には、お手数ですが事前に名建協得事務局(052-971-1901)まで問合せていただけると幸いです。

ファイル 145-1.png


各回の詳細な内容は、受講いただく皆さんに講座開催1週間前までに電話・FAX等でお知らせします。

平成28年度 名建協なごや環境大学(第四回目)

恒例大好評!「夏の加子母体感ツアー」を開講しました。
8月6日 土曜日 大人23名 子ども5名

高原トマト収穫体験

ファイル 133-1.png
かしも健康トマト村スタッフの方より、ここでのトマトとの関わり、収穫時の注意事項の説明等を受けました。


加子母の見どころツアー

ファイル 133-2.png
加子母の大杉

加子母総合事務所内木所長のはからいにより加子母の大杉(樹齢は伝承1000年以上)と、なめくじ祭りについての由来の説明を受けました。
ファイル 133-3.png

農園視察と収穫体験
落合土建さんで農園視察及収穫体験・買い物を行いました。

ファイル 133-4.png
落合土建の二里さんから、ここの農園のあり方や、名古屋でもイベントで出店していますとの説明を受けました。

ファイル 133-5.png
「ぜひ、その節はお買い物にきてねー
合言葉は『種まいたよー』で何か、いいことがあるよ。 」
との事です。ぜひみなさんも訪れてみて下さい!

平成28年度 名古屋建設業協会共育講座「こんにちは!街の建設屋さん」

シリーズの第二回目は6月25日 街の中の緑を体感しようと題して中村公園で開講しました。
コーディネート役は 岩間造園(株)と「中村まち歩きマイスター」の皆さん
ファイル 129-1.jpg

当日の受講生は15名 中村公園の散策や記念館の見学そして桐蔭茶席でのお抹茶体験と 盛り沢山の講座を楽しんでいただきました。
受講生からは「市内に住んでいて 初めて中村公園に来ました。こんなに良いところとは思いませんでした」などの感想が聞かれました。
ファイル 129-2.jpg

ファイル 129-3.jpg

シリーズの第三回目は7月23日 環境の場を訪ねようと題して東邦ガステクノ(株)名南改良土センターを訪問いたしました。
コーディネート役は 近藤所長以下四名の方々
ファイル 129-4.jpg

当日の受講生は15名 「改良土」が出来上がるまでを熱心に見学したり実際に手に触れたりと 皆さんが日頃入る事の出来ない工場で熱心に受講されました。
受講生からは「土の再生方法が良くわかった」「環境にやさしいんだねぇ」「参加して良かった」などの感想が聞かれました。

ファイル 129-5.jpg

*