記事一覧

海抜測量ボランティア活動を河村名古屋市長に説明、謝意をいただきました

この夏、名建協では会員有志86社の皆さんによる「海抜測量」ボランティア活動に従事しました。
これは名古屋市と当協会との「災害時における応急対策業務に関する協定」の趣旨に基づいて河村名古屋市長より依頼を受けた活動です。
その概要は、名古屋市内瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・緑区内の市が管理する緊急輸送道路上の街路灯に海抜表示を行うために必要な作業で、上記6区内のおよそ2600か所の測量を行いました。
こうした組織的で迅速な貢献活動は名建協ならではのものと自負しています。

ファイル 25-1.jpg

さる10月9日午後、市・消防局水野防災部長はじめ関係者と名建協の山田会長、梶田専務理事らが揃って河村市長を訪ね、測量作業完了の報告をしました。
報告を聞いた河村市長からは「いつもながら名建協の貢献活動に感謝申し上げる」との謝意をいただきました。
名建協で引き続き市と市民に貢献する多彩な活動を展開していきます。

ファイル 25-2.jpg

写真は、左から水野・名古屋市消防局防災部長、河村たかし市長、名建協・山田会長
※画像をクリックすると別窓で大きく開きます。

第40回ボランティア活動(平和公園)を実施しました

第40回ボランティア活動(若宮大通)レポート  広報委員 野中賢輔
※画像をクリックすると別窓で大きく開きます。

平成25年8月3日、平和公園内で第40回のボランティア清掃活動が行われました。
1年で一番暑い季節ですが、朝7時すぎから駐車場に集まって準備が始まります。
集合時間の8:30には名建協144人が見事に集結しました。大島委員長と山田会長の挨拶、当番担当の大島造園土木の泉さんから作業の注意事項を聞き、6班に別れて記念撮影の後、それぞれの持ち場に分かれて9時ごろから、いよいよ作業開始です。

ファイル 17-1.jpg
ファイル 17-2.jpg

全体の清掃範囲は、平和公園の墓地地域の大部分です。
私も加わった第3班は、東墓園を含む中心地域。二手に分かれて清掃作業を始めました。
落ちているごみは、墓参りの皆さんというよりは不法投棄や遊びに来る人たちの捨てたもの、という印象です。たばこの吸い殻などは固まってゴッソリ捨ててありますから、車の灰皿ごと開けて行ったのでしょう。なぜそれを適切な場所に捨てられないのでしょうね・・・

ファイル 17-3.jpg
 
てきぱきとゴミを拾いながら、打ち合わせ通り合流して全体集合場所に戻ると、冷たいお茶が用意されていました。そういえば今回は塩飴も配られました。おかげさまで一人の熱中症も出ずに無事に作業終了できました。
ファイル 17-4.jpg
ファイル 17-5.jpg

皆さん、暑い中お疲れさまでした。これでお盆の墓参りの皆さんも気持ちよくお参りできると思うと、この日のお天気のようにパッと気持ちが晴れやかになりました。
次回もまた、名建協の仲間の皆さんと共に地域の清掃活動に取り組みたいと思います。

宮城県七ヶ浜町に「きずな公園」を整備しました

名建協有志会員(岩間造園・大島造園建設・東海緑化・山田組)が中心となって、東日本大震災からの復興支援活動の一環として宮城県七ヶ浜町に「きずな公園」の新設整備を担いました。
ファイル 15-1.jpg

この公園は同町の高台にあった緑地が仮設住宅の建設地となり、子ども達の遊び場がなくなってしまったことから建設を求められたもので、名建協の2階に拠点を構える災害ボランティア団体のレスキューストックヤード・栗田代表から協力要請を受けた協会員が現地まで出向いて整備しました。

公園の整備資金はブラザー工業さんらが供出し、名建協会員は本業のスキルを生かして、限られた予算と工期の中で望み得る最大の成果を産み出しました。

「きずな公園」は仮設住宅に隣接した緑地およそ5000㎡内に、公園遊具や木製ベンチ、案内看板、花壇などを整備したもので、公園からは、はるか先に今は穏やかな太平洋を見通せます。
ファイル 15-2.jpg

さる7月15日の祝日、現地では盛大に公園開園式が開催されました。式典後には町長さんや住民の皆さんが完成を待ちに待った公園へと向かいました。
ファイル 15-3.jpg

子どもたちやお母さんたちの歓声で公園はたちまち賑やかになりました。開園記念の子ども達による植栽活動も行われました。
ファイル 15-4.jpg
ファイル 15-5.jpg

最後にレスキューストックヤード・栗田代表から感謝状が授与され、名建協の社会貢献活動に新たなキャリアを付け加えることができました。私たちは、これからもさらに意味ある多彩な貢献活動に取り組んでいく所存です。
16-1

第39回ボランティア活動(若宮大通)を実施しました

第39回ボランティア活動(若宮大通)レポート  広報委員 野中賢輔

6月1日若宮大通を中心にゴミ拾いをしました。7時過ぎから設営を始め、8:30には全メンバー155人が集合して朝礼。皆さん、本当に早くから集合されて、気持ちが良いです。
ファイル 10-1.jpg

今回の幹事の六合の松川さんから注意事項を聞いて全6班が出発。
ファイル 10-2.jpg

1班と6班は車線規制をしながらヘルメットをかぶって中央分離帯のゴミ拾い。重装備での作業、ごくろうさまでした。
私の所属する3班と2班は長距離移動してからゴミ拾い開始。この日は
天気予報が雨模様と聞いていたので、班内でも2手に分かれ手早く終わら
せるようにしました。大井橋に着いたときにはもう9時になりました。
ファイル 10-3.jpg

大井橋の上はいつも吸い殻が大量に捨ててありでも交差点付近もゴミだらけ
です。信号待ちの間にタバコのポイ捨てをするのでしょう。雨水桝やグレー
チングも注意ポイント。また歩道の植え込みの茂みの中は吸い殻やキャンディ
ーの包み紙の他に、犬の糞がひどいことになっています。
飼い主さん、飼い犬の糞の始末は他人にやらせないでくださいね。
ファイル 10-4.jpg

皆さんの奮闘と二手に分かれたために30分後には予定地区の清掃を終えて、
トラックとの待ち合わせ地点に到着できました。やって来たトラックの
荷台の上のゴミの山は、ご覧の通り・・・。
ファイル 10-5.jpg

今日も皆さん、本当にお疲れさまでした。

ページ移動