記事一覧

第68回ボランティアレポート(山崎川河川敷)

平成30年5月12日、第68回の環境ボランティア活動が行われました。場所は前回と同じ山崎川河川敷ですが、今回はゴミ拾いではなく特定外来種オオキンケイギクの抜き取り作業です。
ファイル 165-1.jpg

オオキンケイギクは北米原産の外来植物で、荒れ地でもコスモスに似た黄色いきれいな花を咲かせることから、緑化用に多く移入されました。十何年か前まではその緑化工事には私たち建設業界も深く関わっています。しかしその後、繁殖力が強く場所を占領してカワラナデシコなど在来植物が衰退する原因となっていることが分かったため、2005年に「特別外来種」に指定され輸入や販売が禁止になりました。それでも一度植えられたものは山崎川でも繁殖を続けているので、私たちの手で抜き取ろうというのが今回の活動趣旨です。

8時30分に野球場前に集合。高山会長、瑞穂土木事務所の渡辺所長から激励の挨拶をいただき、野中の注意事項説明の後、左右田橋から鼎小橋まで4か所に分かれて河川敷で作業開始。今回はフェンスを乗り越えるための脚立や斜面昇り降り用のザイル、またオオキンケイギクを根ごと掘り出すための根掘りガマも持っての作業になります。各班ともオオキンケイギクが密集して生えている上段の傾斜地に張り付いて抜きまくりました。
ファイル 165-2.jpg
ファイル 165-3.jpg
ファイル 165-4.jpg

まだ花が咲く前の株もあるので、葉っぱの状態のオオキンケイギクも見分けて抜き取らなくてはなりません。それでもみんなうまく見分けて持ち場内でほとんどのオオキンケイギクを抜き取ってくれました。しかも最後に2班の方々には持ち場以外の場所でもオオキンケイギクの群落を発見して抜き取ってもらいました。ありがとうございました。
ファイル 165-5.jpg
*
*

最後に集積場に集めた40Lゴミ袋は22袋になりました。前回の半分ぐらいに減っているのはオオキンケイギクの駆除活動が順調に効果を表しているためと思われます。斜面での作業は危険を伴うし、装備も多いので結構疲れましたね。名建協の皆さん、お疲れ様でした。
*

[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第67回ボランティア活動(山崎川散策道路等)

名古屋建設業協会(高山進会長)は2月17日、山崎川散策道路などで、第67回ボランティア活動を実施した。
2017年度最後となる今回は、会員約140名のほかパロマ瑞穂運動競技場の職員の方も参加した。
冒頭、高山会長は「2017年度最後の清掃ボランティア活動だが、もう清掃活動し始めて10年以上経つ。定期的にこれだけの活動を続けられるのは非常に素晴らしいことであり、今後とも胸を張って活動を続けていきたい。」と話した。
続いてパロマ瑞穂運動競技場 住田課長、瑞穂土木事務所 渡邊所長にもご挨拶頂き清掃ボランティア活動を開始した。
当日は参加者が6班に分かれ、山崎川散策道路、河川敷、豊岡通、山下通のゴミ拾いを行った。
また、夜からは2ヶ月に1回のペースで行ってきた2017年度の環境ボランティア活動の慰労を兼ねて、懇親会を開いた。

ファイル 164-1.jpg

ファイル 164-2.jpg

ファイル 164-3.jpg

[名建協広報委員・中部土木株式会社 水元大樹]

第66回ボランティア活動(鶴舞駅周辺)

ファイル 162-4.jpgファイル 162-5.jpg

名古屋建設業協会 環境ボランティア活動
名古屋建設業協会(高山進会長)は2月17日、山崎川散策道路などで、第67回ボランティア活動を実施した。
2017年度最後となる今回は、会員約140名のほかパロマ瑞穂運動競技場の職員の方も参加した。
冒頭、高山会長は「2017年度最後の清掃ボランティア活動だが、もう清掃活動し始めて10年以上経つ。定期的にこれだけの活動を続けられるのは非常に素晴らしいことであり、今後とも胸を張って活動を続けていきたい。」と話した。
続いてパロマ瑞穂運動競技場 住田課長、瑞穂土木事務所 渡邊所長にもご挨拶頂き清掃ボランティア活動を開始した。
当日は参加者が6班に分かれ、山崎川散策道路、河川敷、豊岡通、山下通のゴミ拾いを行った。
また、夜からは2ヶ月に1回のペースで行ってきた2017年度の環境ボランティア活動の慰労を兼ねて、懇親会を開いた。

ファイル 162-1.jpg

ファイル 162-2.jpg

ファイル 162-3.jpg

[名建協広報委員・中部土木株式会社 水元大樹]

第65回ボランティア活動(中区久屋大通りなど)

9月16日、環境委員会の第65回ボランティア活動は名建協40周年イベントに合わせて中区久屋大通りなどでゴミ拾いを行いました。
朝8時前に140人がオアシス21のイベント会場に集合し、高山会長と小山委員長の挨拶のあと、イベント実行委員長の村上さんから激励の言葉をいただき、担当の水野工務店の林さんから注意事項を聞いて6班に分かれ街中へ出発しました。

ファイル 156-1.jpg
村上実行委員長

ファイル 156-2.jpg
オアシス会場で朝礼

ファイル 156-3.jpg
ゴミ拾いに出発

この日は台風18号が迫っており雨も降り始める中、140名は各担当地区を急いで回ってきました。栄地区は歩きたばこ禁止地区のはずなのに、結構吸い殻が落ちているのには困りものです。また空き缶やペットボトルや宣伝チラシなどがたくさん捨てられていました。


ファイル 156-4.jpg
街路樹にたばこの吸い殻

ファイル 156-5.jpg
発泡スチロールを砕いて回収

*
早朝の広小路

*
大き目のゴミも協力して

*
歩車道の境に吸い殻が

約1時間の活動でオアシス21へ帰ってくると、いつもより多めのゴミ袋が集まりました。
皆さんお疲れさまでした。
そしてそのまま9時からは名建協40周年のオープニングイベントに全員が参加しました。
河村市長、レスキューストックヤードさん、朝市村さんも駆けつけてご挨拶をいただき、華やかにイベントのスタートを切ることができました。

*
結構多くゴミ回収

*
イベント開始に間に合った


[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]