記事一覧

第52回ボランティア活動(平和公園)レポート

第52回ボランティア活動が8月1日、平和公園で行われました。参加人数139名。
内容はお盆前の墓地エリアのゴミ拾いです。
8時30分集合。山田会長、委員長の挨拶と、今回担当の大島造園土木の松川さんから作業説明を受けて、6班に分かれ出発です。

ファイル 87-1.jpg
小山委員長

ファイル 87-2.jpg
松川さん注意事項


暑い。こんな早朝でも強い直射日光を受け、気温は33度を超えていました。熱中症にかからないよう、水分補給と、手分けして迅速な作業を心がけました。

ファイル 87-3.jpg
墓地エリアの側溝

ファイル 87-4.jpg
側溝の中

ファイル 87-5.jpg
側溝蓋に吸い殻

*
空き缶も多い

落ちているゴミはタバコの吸い殻、紙屑、空き缶が多いですね。いつかはみんなお墓に入る、その立場で考えてみたら、お墓の周りは汚されたくないですよね。墓地エリアなのだから利用者はもっとマナーを守ってほしいものです。

*
冷たいお茶支給

*
トラックで搬出

お墓参りの季節前にゴミ拾いボランティアはお役に立つことができたでしょうか。みなさん、暑い中お疲れ様でした。

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第51回ボランティア活動(中区)レポート

平成27年6月6日、中区前津通と三の丸で第51回のボランティア活動が行われました。朝には雨も上がり絶好のボランティア日和です。140名がリバーパークに集合して、会長、委員長あいさつの後、水野工務店の林さんから注意事項を聞きました。特に今回は前津通りで中央分離帯を含む地域があるので、仮設装備と連携が必要です。8:30に6つの班に分かれて出発しました。

ファイル 79-1.jpg

ファイル 79-2.jpg

ファイル 79-3.jpg

私が所属する3班の作業範囲は官庁街ですが、表通りにはほとんどゴミは落ちていなかったです。ほかにもゴミ拾いをしている組織があるのかもしれません。しかし護国神社の北側の緑道には大量に弁当や空き缶が放置してありました。持って帰らないということはホームレスの人が利用しているのかもしれませんね。

ファイル 79-4.jpg

ファイル 79-5.jpg

*

*

*

いつもより多めのゴミ袋を持ってリバーパークに戻り、後片付け、解散しました。今回も無事故で作業を終えられました。皆さんお疲れさまでした。

*

*

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第50回ボランティアレポート

平成27年5月9日、記念すべき第50回の環境ボランティア活動が行われました。場所は前回と同じ山崎川河川敷ですが、今回はゴミ拾いではなく特定外来種オオキンケイギクの抜き取り作業です。

オオキンケイギクは北米原産の外来植物で、荒れ地でもコスモスに似たきれいな花を咲かせることから、緑化用に多く移入されました。十何年か前まではその緑化工事には私たち建設業界も深く関わっています。しかしその後、繁殖力が強く場所を占領してカワラナデシコなどが衰退する原因となっていることが分かったため、2005年に「特別外来種」に指定され輸入や販売が禁止になりました。それでも一度植えられたものは山崎川でも繁殖を続けているので、私たちの手で抜き取ろうというのが今回の活動趣旨です。

今回はいつもより早く8時に集合。山田会長、小山委員長、瑞穂土木事務所の渡辺所長から激励の挨拶をいただき、野中の注意事項説明の後、6班に分かれて河川敷へ出発。オオキンケイギクがまばらに生えている河川敷の下の段を長く歩きながら抜き取る班と、密集して生えている上段の傾斜地に張り付いて抜きまくる班に分かれました。

山田会長あいさつ
ファイル 69-1.jpg

野中からオオキンケイギク説明
ファイル 69-2.jpg

現地まで整然と移動
ファイル 69-3.jpg

抜き取り作業開始
ファイル 69-4.jpg

まだ花が咲く前なので、葉っぱの状態のオオキンケイギクを見分けて抜き取らなくてはなりません。それでもみんなうまく見分けて持ち場内でほとんどのオオキンケイギクを抜き取ってくれました。

歩きながらの抜き取りも大変
ファイル 69-5.jpg

花をつける前のオオキンケイギク
*

急斜面での作業
*

みんなで抜きまくる
*

最後に集積場に集めた40Lゴミ袋は50袋ほどになりました。斜面での作業は危険を伴うし、歩くのも結構疲れます。名建協の皆さん、お疲れ様でした。

作業終了の第4班お疲れ様
*

集積された約50袋のオオキンケイギク
*

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第49回ボランティア活動(山崎川)レポート

平成27年2月21日、山崎川河川敷で第49回のボランティア活動が行われました。昨年の山崎川ボランティアの日は雪のため河川敷に降りられず今年も天気が心配でしたが、幸い今回は晴天に恵まれて気温も穏やかでした。

作業周知用のAバリ
ファイル 65-1.jpg

受付
ファイル 65-2.jpg


集合場所の瑞穂野球場で8時半に140人の名建協メンバーが全員集合し朝礼開始です。小山環境委員長のあいさつの後、瑞穂運動場管理事務所の住田課長から激励の言葉もいただきました。管理事務所からは9名の職員さんがゴミ拾いに参加していただきました。中部土木の東さんから作業上の諸注意を聞いて、6班に分かれ出発です。

委員長の挨拶で朝礼
ファイル 65-3.jpg

瑞穂運動場管理課 住田課長
ファイル 65-4.jpg


3班の作業範囲は萩山橋から川名橋ですが、この日は6班の作業区域が工事中だったため6班のメンバーも一部加わって作業ができましたので、二手に分かれて行いました。

まとまって移動
ファイル 65-5.jpg


昨年雪のため河川敷のゴミを拾えていないせいか、今年はゴミが多かったです。特にビニール類が河川敷の草木に大量に絡まっていました。このあたりは野鳥の生息域でもあるので誤飲による野鳥の死亡事故を防ぐためにもビニール類を取り除くボランティア作業には意味があることですよね。

河川敷は傾斜がある
60-5

今年はゴミが多い
今年はゴミが多い

ビニールのゴミが多い
ビニールのゴミが多い

終点で引っ付いた種をはがす
終点で引っ付いた種をはがす

いつもより多めのゴミ袋を持って野球場に戻り、後片付け、解散しました。皆さんお疲れさまでした。管理事務所職員の方もありがとうございました。

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]