記事一覧

第76回ボランティアレポート

真夏の厚い中、8月3日に平和公園でゴミ拾いの環境ボランティア活動が行われました。朝8時半に集合した時点で気温は30度を超えていて、何もしないうちに汗まみれになります。名建協の皆さん135人が8時30分に集合。朝礼では高山会長、大島環境委員長の挨拶の後、大島造園土木の松川さんから事前説明を行いました。

ファイル 188-1.jpg
松川事前説明

ファイル 188-2.jpg
朝礼の様子

ファイル 188-3.jpg
出発

第1班だけは地域が遠いので車で移動しますが、第2から第6班は徒歩移動です。筆者の属する3班も東墓苑のあたりですが、今年は弁当や菓子のゴミがたくさん落ちていました。誰か宴会でもしたのなら持ち帰ってほしいです。側溝や植込みの中にたくさん捨ててあります。

ファイル 188-4.jpg
側溝がゴミだらけ

ファイル 188-5.jpg
こちらの側溝も

*
植え込みを念入りに

活動中に35度ぐらいになったかと感じるほどの暑さのため、皆の消耗が心配なので、塩飴も配布してありますが、1時間以内に撤収しました。熱中症も出さずに無事活動を終えることができました。名建協の皆さん、本当にお疲れさまでした。

*
日陰で小休止

*
集積所

*
冷たいお茶をいただく


[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第75回ボランティアレポート

2019年6月1日に中区矢場町周辺で環境ボランティア活動が行われました。毎年6月は中区丸の内近辺のゴミ拾いをやるのですが、今回はセントラルパークが公園改修工事中のため、集合場所を南側の矢場町に移しました。ゴミ拾いの範囲は若宮大通、久屋大通り、大津通り、前津通りに及びます。名建協の皆さん135人が8時15分に集合。朝礼では高山会長、大島環境委員長の挨拶の後、水野工務店の林さんから事前説明を行いました。

ファイル 186-1.jpg
朝礼

ファイル 186-2.jpg

ファイル 186-3.jpg

ファイル 186-4.jpg

ファイル 186-5.jpg


前津通りは中央分離帯のゴミも拾うので工事車両を出して車線規制も行いながらやりました。他の通りは歩道のみです。筆者の属する3班も栄地区の歩道のみですが、たばこの吸い殻がたくさん落ちていました。栄地区はたばこ禁止地区のはずなのに、守らない人も多いのですね。後は植込みの茂みの中に空き缶やペットボトルが隠すように捨ててあります。ゴミは捨てる人の心の有り様を表していると感じます。みんなが気を付ければ町は汚れないのに・・・。

*

*

*

*
集積


しかしこの日は「環境デー名古屋」の日でもあり、私達以外にも名古屋市内各所で、色々なグループがゴミ拾いを行っていました。街の美化に頑張る市民もこんなに沢山いるのですね。うれしくなりました。
名建協会員の皆さんも、お疲れさま。ありがとうございました。


[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第74回ボランティアレポート

元号が令和に代わり最初の環境ボランティア活動が5月11日に山崎川河川敷で行われました。今回は特定外来種オオキンケイギクの抜き取り活動です。名建協の皆さん130人が8時15分に集合。朝礼では高山会長、大島環境委員長の挨拶の後、私・野中から事前説明を行いました。

ファイル 184-1.jpg
オオキンケイギク説明

オオキンケイギクは侵略性が強く特定外来種の指定を受けているので、駆除活動を行っています。名建協では5年前から毎年続けてこのエリアで駆除活動を続けているため、繁殖数は劇的に減ってきました。自然保護協会へ「にじゅうまる宣言」を出して公認されています。

ファイル 184-2.jpg
葉っぱの形で見分ける

ファイル 184-3.jpg
始めのうちは見つからない

ファイル 184-4.jpg
探し回る

場所は萩山橋周辺の河川敷上段の急傾斜地4か所に分かれます。今年のオオキンケイギクは開花が遅いので葉っぱの形で探さなければなりませんが、はじめ戸惑っていた会員たちも、目が慣れると次々にオオキンケイギクの葉っぱを探し出して抜いてくれました。抜くときに刃のついていない「根掘り鎌」を使うことで、再生しないように根ごときれいに抜き取ることができます。

ファイル 184-5.jpg
皆で抜きまくり

*
ここにも生えてた

*
急斜面でザイルに掴まって

*
捕れました

今年も危険な傾斜地でたくさんのオオキンケイギクを駆除できました。40Lのゴミ袋17袋分です。2016年が84袋、17年は雨で中止、18年が24袋だったので、また一段と繁殖数が減ってきたようです。会員の皆さん、お疲れさま。ありがとうございました。

*
歩行者へのアピールポスター

*
土木土場集積


[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第73回ボランティアレポート

2019年2月16日に第73回の環境ボランティア活動を、山崎川周辺で行いました。寒い中8時30分には名建協の皆さん130人が集合。朝礼には瑞穂土木事務所の渡辺所長とパロマ瑞穂運動場の伊藤所長が駆けつけていただき、桜の花見シーズン前に桜名所の山崎川河川敷をきれいにしていただきたい旨激励のお言葉をいただきました。今回担当の水元委員から注意事項を聞いて、全6班に分かれ、それぞれのエリアに出発します。ほとんどの班が河川敷に降りてゴミを拾って歩きますが、今回はパロマ瑞穂運動場の職員さんも5名参加して頂きました。ありがとうございました。

ファイル 179-1.jpg
瑞穂土木の渡辺所長

ファイル 179-2.jpg
瑞穂運動場の伊藤所長

ファイル 179-3.jpg
名建協130名

私の所属する第3班は萩山橋からの瑞穂橋までの河川敷左岸を担当しました。捨てられた菓子袋やビニール袋などは灌木に絡まって、トングでもなかなか剥せなくなっています。今回はなぜかタバコの吸い殻が少なめです。禁煙族や電子タバコが増えた影響もあるのかもしれませんね。また灌木の中には外来種のアメリカセンダングサやコセンダングサのひっつき虫が多く、約1時間、歩きにくい斜面の灌木内を踏破したみんなの作業着はトゲだらけになりました。

ファイル 179-4.jpg
水の中のビニールは鳥や魚に迷惑

ファイル 179-5.jpg
ゴミと見間違うクズの枯葉

*
灌木の中のゴミ

*
灌木に絡まったビニール

*
タバコの吸い殻も

皆さん今回も寒い中、苦労しながらゴミ拾いを頑張っていただきました。
約20袋分のゴミを河川敷内から除去して、花見シーズン前に河川敷をきれいにスッキリできました。本当にお疲れさまでした。

*
きれいになったかな

*
収集場所


[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]