なごや環境大学共育講座、今年度の第一回目を開講
なごや環境大学・名建協第一回共育講座の受講生募集中です!
名建協主催・現場代理人研修受講のお誘い
港区と中川区で行われました「総合水防訓練」に参加しました。
第32回名建協定時総会が盛況裏に開催されました
第14回 清掃活動ボランティアを実施しました。


なごや環境大学共育講座、今年度の第一回目を開講
さる6月13日(土)午後、平成21年度第一回「なごや環境大学」名建協共育講座を開講しました。場所は名建協会議室、参加者は約40名でした。
この日のテーマは「建設業者と語る明日の名古屋のまちづくり」。特に「防災活動」と「復旧活動」を取り上げて、参加者が活発な意見交換を行いました。

加えて防災・復旧活動を単に名建協が行うだけでなく、新しい展開として「行政・建設業者と災害ボランティア団体との協働」を見据えて、協働による効果や課題を洗い出すことも講座の目的としました。



最初に災害ボランティア活動の代表として高崎賢一さんと鷲見修さんに取り組みを紹介していただき、次に名古屋市緑政土木局の防災担当である谷口敏明さんから市と(社)名古屋建設業協会との防災協定や発災後の「緊急輸送道路の確保」という第一に果たすべき役割の紹介がありました。
休憩中には本講座ではすでにお馴染みの手作りお菓子が振舞われて、そのあと名建協の取り組みを企画委員の村上さんが発表しました。

最後に4人による話題提供を基に参加者による意見交換を行いました。「立場ややってきたことがおのずと異なる者同士がまず知り合おう」「それぞれの専門とか本業を少し引っ込めて歩み寄るべき」「自分たちが気がつかなくなっている問題点を協働の相手から指摘してもらう効用は大きい」といった前向きな意見が続出しました。



今回の講座を出発点として、名建協では従来までの行政との協働に加えて災害ボランティア団体とも積極的に手を携えて、市民生活の安心・安全を守る使命を果たしていきます。


なごや環境大学・名建協第一回共育講座の受講生募集中です!
6月13日(土)13:00〜16:00、名建協会議室で「カフェ・コンストラクション〜ようこそ名建協へ〜」を開催します!受講料無料、お茶とお菓子付きです。窓から眺められる久屋公園のみずみずしい木々の緑を借景にして、皆で大いに語り合いましょう。詳しくは下記リンク先の講座案内をご覧の上、お早めにお申し込みください。

講座案内・wordファイル


名建協主催・現場代理人研修受講のお誘い
名建協では会員サービスの一環として、別枠のとおり独自企画の現場代理人研修を開催します。もちろん会員以外の皆さんの受講も歓迎します。単なる技術研修にとどまらず、市民と行政を結ぶ立場にある現場代理人に必須のコミュニケーションや交渉の能力向上をも意図した充実した研修です。
詳しくは下記リンク先の研修案内をご覧の上、お早めにお申し込みください。

研修案内・wordファイル


港区と中川区で行われました「総合水防訓練」に参加しました。

訓練のご担当いただきました東海建設(港区会場)
東邦工務店(中川区会場)のみなさん 大変お疲れ様でした。


第32回名建協定時総会が盛況裏に開催されました
5月27日(水)午後、第32回定時総会が開催されました。当日は総会に続いて懇親会が開催され、会員のみならず河村名古屋市長はじめ市の幹部の皆さん、市会の先生方、顧問・アドバイザーの皆さんを含めて約200名によるなごやかな懇親会も開催されました。

写真?


席上、山田会長は「公共事業はいわば有償の公益事業。私企業が簡単に受注できる調達方法はおかしい。名建協という会員の公益性を担保する団体加盟が参加要件となる公共調達を市と市民に引き続き訴えていきたい」と述べました。
また、来賓の河村市長は「現在、東京についで自由度の高い入札参加資格の見直しを指示した。地元の皆さんの商売が活性化するよう頑張る」と力強く挨拶されました。

写真??


名建協では今後も会員の資質向上に努め、市と市民の皆さんに貢献できる地元建設団体としての活動を展開していきます。


第14回 清掃活動ボランティアを実施しました。

平成21年4月18日、第14回の清掃活動ボランティアを鶴舞公園と周辺の道路で実施しました。
参加者した約140名は、今回から用意された揃いのベストを着用し、気持ちを一つにして清掃活動に取り組みました。

また今後、これまでの名建協の清掃活動などの社会貢献活動をまとめた冊子を発行する予定です。会員以外の方でも興味のある方はお問い合わせ下さい。


ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]