記事一覧

第98回ボランティア活動レポート

2023年5月13日8時15分から、山崎川で名建協の第98回ボランティアを行いました。今回は特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除活動です。瑞穂土木事務所の山田薫夫
所長が朝礼で激励に来てくれました。また今回はなごや生物多様性保全活動協議会(略称なごビオ)有志の5名にも参加いただきました。みなさんありがとうございます。
ファイル 278-1.jpg
朝礼

ファイル 278-2.jpg
山田所長

北米産のオオキンケイギクは戦後輸入して緑化工事に多く使われましたが、その工事には私たち建設業界も深く関わっています。繁殖力が非常に強く、草原などの場所を占領してカワラナデシコなどの在来植物が衰退する一因と見なされたため、2005年に外来生物法により「特定外来生物」に指定され輸入や販売は禁止されました。山崎川河川敷にも多数繁殖しているため、今年も名建協で駆除活動を行うことにしました。

ファイル 278-3.jpg
オオキンケイギク

ファイル 278-4.jpg
根堀ガマ

ファイル 278-5.jpg
フェンスを乗り越える

駆除活動は根堀ガマを使って根ごと掘り出し、ボランティア袋に入れ込みます。山崎川の河川敷は急斜面や崖も多いため、みんなで注意して約1時間抜き取り作業を行いました。なんと瑞穂土木の山田所長と川原林係長も駆除作業に参加していただきました。ありがとうございました。
駆除したオオキンケイギクはボランティア用ゴミ袋36袋分になりました。去年より4袋分減っています。みなさん、お疲れさまでした。

*
河川敷のきつい傾斜

*
根堀ガマで丁寧に

*
山田所長も駆除活動

*
花の周辺も探せ

*
集積は36袋

[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第97回ボランティア活動レポート

まだ寒さの残る2023年2月18日、山崎川河川敷のゴミ拾いボランティア活動が行われました。8時半の朝礼時には瑞穂土木事務所の中村ユリ副所長と神谷直樹係長、パロマ瑞穂球場の豊田均所長、瑞穂区選出の藤田和秀議員も激励に駆けつけていただき、高山会長とともにご挨拶をいただきました。中部土木(株)の東さんより、注意事項を聞き、140人の名建協会員会社の皆さんが、6つの班に分かれて出発、約90分間、河川敷のゴミ拾いを行いました。
ファイル 276-1.jpg
高山会長

ファイル 276-2.jpg
瑞穂土木中村副所長

ファイル 276-3.jpg
パロマ球場豊田所長

ファイル 276-4.jpg
中部土木東さん

ファイル 276-5.jpg
自民党藤田市議

最近河川改修工事が行われている関係で、草刈りされているエリアが多く、河川敷に落ちているゴミも少なめでしたが、それでも空き缶、菓子の包み紙、たばこの吸い殻など、海洋に流し出したくないゴミばかりです。河川使用届が必要などたまにしか河川敷に入れないので、この機会にしっかり拾って歩きました。
もうすぐ桜の季節には日本人だけでなく、外国からの観光客もたくさん花見に訪れるとのこと。川をきれいにすれば、みんな気持ちよく散歩もできるでしょう。
名建協の皆さん、河川敷の急な斜面やブッシュの中のゴミ拾い、お疲れさまでした。またパロマ瑞穂球場職員の方5名にも手伝っていただき、ありがとうございました。

*
歩道から捨てた空き缶

*
ブッシュをかき分けて

*
草刈りされているエリア

*
コンクリートの斜面

*
本日のゴミ15袋

[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

令和5年の新年互礼会が開催されました

令和5年1月6日、コロナ禍の影響で久しく開催を控えてきた当協会の新年互例会が3年ぶりに開催されました。
当日は会場施設側の感染対策に加えて、当協会も会員参加者数を絞って感染防止に努めました。

ファイル 275-1.png

開宴に先立って高山会長から「本年も会員各社は本業と協会活動の両面で市政を支えていきます。ご参集の来賓各位には一層のご支援のほどを」と年頭挨拶があり、来賓を代表して河村市長からは「従来までの本市への貢献に感謝します。引き続き名建協の皆さんの協力をお願いしたい。」との答礼の挨拶がありました。

ファイル 275-2.png

会場には市長のほか松雄副市長はじめ各局幹部・市会各党派代表、市の外郭団体、協会顧問弁護士、協会ビル二階に本拠を構えるNPO法人レスキューストックヤード代表理事など、名古屋の安心安全なまちづくりに尽力される各界各位が文字通り勢揃いされ、当協会会員も加わって大いに交流の輪が広がりました。
 本年も旧年と変わらず、名建協会員各社は市と市民の皆さんの期待にお応えしていく所存です。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

平針学区子ども会連合会より感謝状を頂きました

当協会が運営する名古屋市内の天白農業センター西側の農園では、
地元の平針学区はじめ子ども会に「サツマイモの収穫体験会」等
活動場所を提供しております。
これまで長年にわたり、たくさんの子どもたちに
土に触れる経験を提供してきました。
そのことを子どもたちの健やかな成長に貢献してきたと評価していただき、
平針学区子ども会連合会長より感謝状をいただきました。
誠にありがとうございます。
日々の活動を評価していただき、協会および野良サポーター一同
大変嬉しく思っております。
これを励みにして、当協会としてもさらなる地域貢献を続けてまいります。
引き続き協会活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

ファイル 255-1.jpg
農園で活動するボランティア「野良サポーター」の方々と