記事一覧

第58回ボランティア活動(平和公園)レポート

8月6日、環境委員会の第58回ボランティア活動は、平和公園でゴミ拾いを行いました。盆参り前に墓地周辺歩道をきれいにしようという趣旨です。8時過ぎにメタセコイヤ広場に140人が集合。高山新会長の挨拶で、各班割り当て地に向けて出発しました。

ファイル 131-1.jpg
高山会長あいさつ

ファイル 131-2.jpg
出発

盆参り客と混ざりながら歩いていくと、「ゴミ拾いご苦労様です」と何べんも声をかけられます。

ファイル 131-5.jpg
墓参り客と一緒に

ゴミの多いポイントは、草むらと深い側溝内で、ごみの種類は菓子の包み紙とタバコの吸い殻が多かったです。私の所属する第3班は、二手に分かれてゴミ拾いしながら、集積予定地で合流しました。

ファイル 131-3.jpg
草むらにゴミ

*
側溝内にゴミ多い

ファイル 131-4.jpg
可燃と不燃を分けながら

35℃の暑さの中、熱中症予防のために時間短縮を計ったのですが、それでも約一時間汗だくで活動しました。集合場所に戻ると冷たいお茶が用意してあります。5班の当番幹事の皆さん、ご配慮ありがとうございました。そして参加者の皆さん、本当に暑い中お疲れさまでした。

*
それにしても暑い!

*
集積場にまとめます

*
終了後の冷たいお茶

*
撤収

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

第57回ボランティア活動(中区官庁街・前津通り)レポート

環境委員会の第57回ボランティア活動は6月4日に、中区官庁街と前津通り中央分離帯でゴミ拾いを行いました。8時過ぎにリバーパークに140人が集合。高山新会長の挨拶でスタートしました。その後集合写真を撮って全6班がそれぞれの割り当て地域に分散していきます。とりわけ4班と5班は前津通りの中央分離帯を受け持つのでヘルメット着用で車線規制をしながらの活動になります。危険の多い地区でお疲れさまでした。
ファイル 125-1.jpg
高山新会長を囲んで

ファイル 125-2.jpg
官庁街へ到着

ファイル 125-3.jpg
県庁舎の近く

ファイル 125-4.jpg
国交省前


私の所属する3班は丸の内官庁街でのゴミ拾いです。日ごろの仕事の発注元である市庁舎や県庁舎周辺も含むので、ちょっとした恩返しと言ったところでしょうか。高山新会長も一緒に回ってくれました。護国神社あたりの小公園のベンチ周りには弁当・酒ビン・吸い殻・ネコ缶などが大量に捨てられています。困ったものです。
ファイル 125-5.jpg
高山会長も

*
ベンチ周辺はゴミだらけ

*
弁当箱のゴミ

*
合流地点

約1時間半で全班が集合場所へ帰還しました。今回は冷たいお茶のサービス付きです。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

*
集合場所でお茶のサービス

*
ゴミ袋撤収

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

熊本支援を行いました。

レスキューストックヤード並びに震災がつなぐ全国ネットワークから被災者の方がご自宅での作業の際使用する安全保護具の提供依頼がありました。
これを受けまして名建協 防災委員会では、手持ちのヘルメット63個を5月13日、レスキューストックヤードの事務所にて寄贈いたしました。

ファイル 119-1.jpg

第56回ボランティア活動(名駅・山崎川)レポート

環境委員会の第56回ボランティア活動は5月14日に、今回は2手に分かれて行いました。一つ目は伊勢志摩サミットの関係で、名駅前の中央分離帯のゴミ拾い。これに第3班28名を当てました。ユニモールに集合して中村土木事務所の服部所長の挨拶でスタートしました。「サミットに出席する各国の要人が名古屋のホテルに滞在するために、表玄関である駅前の美化活動する。また街を美化することでテロリストが爆弾を仕掛けにくくなり、テロ防止にもなる」と言う趣旨で動員要請を受けたものです。
中央分離帯は危険なので、普段は市民ボランティアの方々もゴミが拾えない地域なのです。横断歩道のつながっていない分離帯にも、信号の区切りを見て車道を駆け足で横断して、予定ヶ所をすべて清掃しました。3班の皆さん、お疲れさまでした。
ファイル 116-1.jpg
服部所長挨拶

ファイル 116-2.jpg
ファイル 116-3.jpg
名駅中央分離帯

もう一つは昨年5月に続いて山崎川河川敷で「特定外来種オオキンケイギク」の抜き取り駆除作業、これに3班以外の120名に入ってもらいました。作業場所は左右田橋から鼎小橋までの河川敷左岸で、第1班は河川敷の道なき傾斜道を200メートルも強行軍しながらの抜き取り作業です。第2・4・5・6班は特に傾斜のきつい斜面にへばりついて、密生した群落を集中的に抜き取り駆除しました。
ファイル 116-4.jpg
参加者用オオキンケイギクの見本

ファイル 116-5.jpg
小山委員長あいさつ

参加者の安全のため、脚立やザイルを用意しての作業になりました。
約1時間半の駆除活動で40リッター袋で84袋のオオキンケイギクを駆除することができました。短時間の割には体力的にきつい作業でしたが、皆さん本当にお疲れさまでした。
*
抜き取り作業開始

*
葉の形でオオキンケイギク確認

*
道なき道を進む

*
崖っぷちで抜き取り

オオキンケイギクは昔よく緑化工事に使用されたアメリカ産の外来植物ですが、繁殖力が強すぎてカワラナデシコなどの在来植物を侵略することから2005年に「特定外来生物」に指定されたものです。「なごや生物多様性保全協議会」とコラボして来週5月21日には市民によるオオキンケイギク駆除会が予定されていますが、その前に私達名建協も地域の環境保全に貢献できたと思います。瑞穂土木事務所の渡辺所長、ゴミの引き受けなどバックアップをしていただきありがとうございました。
*
駆除84袋


[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]