記事一覧

会員専用ページの「第51回環境ボランティア活動」を更新しました。

平成27年6月6日に、
第51回環境ボランティア活動のため、
中区前津通り・三の丸周辺道路の清掃を行いました。
会員専用ページに活動資料を掲載しました。

ファイル 82-1.jpg
→活動資料の掲載はこちら





名古屋市緑政土木局並びに名古屋市防災危機管理局との意見交換会の実施

 平成27年5月26日に名建協技術委員会と名古屋市緑政土木局幹部とによる技術的課題に関する意見交換会が開催されました。終始なごやかに進んだ協議や意見交換の内容は別途会員各社にFAXで配信されました。
 また、6月9日には、今春立ち上げられた名古屋市防災危機管理局が主催する関係各局と名建協防災委員会とによる意見交換会が開催されました。こちらも協議内容は全会員に周知されましたが、名古屋市として今後、全市的な防災体制を整えていく上で名建協との連携をいかに継続・強化していくかについての話し合いが始まりました。

ファイル 81-1.jpg
名建協技術委員会と名古屋市緑政土木局幹部による意見交換会


ファイル 81-2.jpg
名建協防災委員会と名古屋市防災危機管理局ほか関係各局との意見交換

第51回ボランティア活動(中区)レポート

平成27年6月6日、中区前津通と三の丸で第51回のボランティア活動が行われました。朝には雨も上がり絶好のボランティア日和です。140名がリバーパークに集合して、会長、委員長あいさつの後、水野工務店の林さんから注意事項を聞きました。特に今回は前津通りで中央分離帯を含む地域があるので、仮設装備と連携が必要です。8:30に6つの班に分かれて出発しました。

ファイル 79-1.jpg

ファイル 79-2.jpg

ファイル 79-3.jpg

私が所属する3班の作業範囲は官庁街ですが、表通りにはほとんどゴミは落ちていなかったです。ほかにもゴミ拾いをしている組織があるのかもしれません。しかし護国神社の北側の緑道には大量に弁当や空き缶が放置してありました。持って帰らないということはホームレスの人が利用しているのかもしれませんね。

ファイル 79-4.jpg

ファイル 79-5.jpg

*

*

*

いつもより多めのゴミ袋を持ってリバーパークに戻り、後片付け、解散しました。今回も無事故で作業を終えられました。皆さんお疲れさまでした。

*

*

[名建協広報委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

公開情報の内容を更新しました。

名古屋建設業協会の情報を最新のものに更新しました。

→更新したページはこちら