記事一覧

復活!夏の加子母体感バスツアー

一般社団法人名古屋建設業協会 なごや環境大学共育講座
令和5年度 第一回講座

復活!夏の加子母体感バスツアー

コロナ禍による中断を経て、久々の開催となりました!
人気の講座の詳細が決まりましたので改めてご案内いたします。

ファイル 284-1.png
※江戸時代に尾張藩から「山守(やまもり)」として、山の管理を任された加子母村庄屋の「内木家」。
その末裔の内木哲郎さんが自宅を山守資料館として公開し、山守や裏木曽の歴史や文化を伝えています。
     
注意事項
・苗木城跡の見学は歩きやすい靴と服装でご参加ください。
・熱中症対策は各自でご準備ください。
・原則雨天決行です。天候により一部内容が変更になる場合がございます。予めご了承願います。

お問い合わせ
名建協事務局 TEL(052)971-1901

第99回ボランティア活動レポート

 2023年6月3日8時30分から、中区前津通と三の丸周辺道路で名建協の第99回ボランティアを行いました。前津通は中央分離帯も交通規制をかけながらゴミを拾います。三の丸は官庁街歩道のゴミ拾いです。朝礼では大島環境委員長のあいさつと担当の水野工務店の林さんから注意事項を聞いて出発です。前日の大雨も上がり、さわやかに活動できました。日頃の皆さんの行いが良かったのでしょうか。

ファイル 282-1.jpg
朝礼

ファイル 282-2.jpg
官庁街スタート

ファイル 282-3.jpg
遊歩道内

ファイル 282-4.jpg
ベンチの下

ファイル 282-5.jpg
ベンチの周り

 私の所属する第3班は官庁街の担当です。今週は雨続きで人通りが少なかったためか、ゴミが少なかったです。例年は弁当箱や空き缶の散乱している遊歩道ベンチ回りも、今回は吸い殻が落ちている程度でした。でもきっと、前津通の中央分離帯の空き缶ペットボトルのゴミは、雨降りに関係なく例年通り多かったことでしょう。こちらの組はヘルメット着用で中央分離帯に入り、がんばってくれました。おつかれさまです。

*
遊歩道出入口

*
歩道の茂み

*
郵便ポストの周り

*
集積トラック

*
全体集合

 次は第100回目ですね。名建協のボランティア活動は、普段、名古屋市から街づくりの仕事をいただいている私たち建設業者のささやかな恩返しですが、99回まで良く続いたものです。次回もがんばりましょう。

[名建協環境委員・加藤建設株式会社 野中賢輔]

名古屋建設業協会「第46回定時総会」が開催されました。

令和5年5月24日、名古屋マリオットアソシアホテルのタワーズボールルームにて、名古屋建設業協会「第46回定時総会」が開催されました。
今年度の事業報告や来年度事業案が行われ、議案が全会一致で可決されました。
その後、長く協会活動に貢献してきた方々への功労者表彰が行われました。

総会後には、河村名古屋市長はじめ市幹部や、市議会各党代表、顧問や友好団体の皆様も交え、総会記念懇親会が開催されました。
今回は久しぶりに立席形式で行われたため、会場内では出席した皆様同士が、あちこちで活発な意見交換や歓談する様子を見ることができました。
多くの意見を頂戴する中で、様々な立場の方々が名建協に対して名古屋の街づくりや地域貢献への大きな期待を寄せていただいていることを、改めて感じることができました。
皆様のご期待に応えられるよう、より一層協会活動を進めていく決意を新たにしました。

新年度の協会活動も引き続きよろしくお願いいたします。


ファイル 281-1.jpg
高山会長の開会あいさつ

ファイル 281-2.jpg
総会にて功労者表彰を行いました。

ファイル 281-3.jpg
懇親会で名建協の1年間の活動報告を行いました。

ファイル 281-4.jpg
近藤副会長の閉会あいさつ

サツマイモ苗植え会を開催しました。

2023年5月20日(土)
名古屋建設業協会が「建設業と地域の元気回復事業」の一環で開墾、管理をおこなっている名古屋市天白区「名古屋市農業センター」内の「市民農園」にて、地元の平針学区・島田学区の子ども会有志を招き、恒例のサツマイモの苗植え会を実施しました。

両子ども会より招いた子ども約80名、保護者、県警本部少年サポートセンターの職員の方々、農作業ボランティアの「野良サポーター」方々、名建協理事、と今回は総勢120名超という大盛況の催しとなりました。

参加者で手分けして、名建協で購入した「紅ハルカ」の苗600本を植え付けました。(本年度より農業センターの指定管理をおこなう「未来農業共同事業体」に苗を手配して頂きました。ありがとうございます。)

ファイル 280-1.jpg
名建協を代表し、企画委員長(昭和土木株式会社・神野社長)があいさつしました。

ファイル 280-2.jpg
「野良サポーター」で栽培指導をおこなう坂野様より、植え付け方法の説明をしていただきました。

ファイル 280-3.jpg
子ども会による植え付けのようす

前日が大雨だったため無事開催できるか心配でしたが、当日は快晴となり、参加した皆さんで一生懸命植え付けした甲斐があり、約1時間程度で無事に600本すべての苗を植え付けることができました。

参加した子どもからは「楽しかった」「収穫が楽しみ」という声が多く聞かれ、名建協としても地域の子そだてへの貢献ができたことを嬉しく思います。

この日植え付けたサツマイモは「野良サポーター」の皆さんに定期的にお世話をお願いし、無事に成長すれば、10月下旬に再度子ども会をお招きして芋堀大会を実施する予定です。